Blog
ブログ
ブログ
バスケ部の思ひ出
こんばんは🐈⬛🌙
昨日の日記の予告通り、今日は『バスケ部時代』のお話を🏀
野球にハマったきっかけは「ドラベース」という漫画だったのですが、何を隠そうバスケにハマったきっかけも漫画です☺️
「あひるの空」っていう漫画を皆さんご存じでしょうか?
現在長い長い休載期間ではございますが、いまでも連載が続いているマガジンのバスケ漫画です。
中2の時に友達からおすすめされて読んでからというもの、野球の傍ら、家にあった子供用のサッカーボールをダムダムする日々でした⚽️🏀
「いや、スラムダンクじゃないのかい!(笑)」
と言うお声がどこからか聞こえてくるようですが、スラムダンクはちょっとだけ世代がずれているので、読んだのはバスケ部に入ってからなんですよね…🫨
ちなみにスラムダンクの推しキャラは、海南高校の「神 宗一郎」です✨
そんなわけで(?)、高校は野球部ではなくバスケ部に入部することになったのですが、バスケの練習と野球の練習は、同じ運動部と言えど全く異なるものです🤔
とにかく、バスケの練習は
1に走って、2に走る!
3,4も走って、5にダッシュ!!
…みたいな感じで、練習が始まってから終わるまで馬のように走る日々🐴
【馬並み】という言葉がありますが、きっとこれは「馬と同じぐらい走る人」という意味があるんじゃないかと思います。(マオペディアより)
しかもそれに加えてボールを小さな籠に入れなければいけないというおまけつき!!
初心者の僕はやることなすこと上手くいかず、さらに高校の部活の先輩方の圧は中学時代とは比にならないほど怖いものです…😨😨😨
練習はきつい😵
上手くならない😖
先輩は怖い😱
という三拍子がそろっていて、野球部時代とは違い、正直毎日「辞めたいなぁ」と思う日々でした🥲︎
それでも不思議と辞めなかったんですよね。
同級生たちとの関係性も大きかったですが、やっぱり「バスケが好き」だったんだろうなぁ、、、と😌
結局、引退するまでレギュラーはおろか、公式戦に出ることも無かったバスケ部時代ではありましたが、
『高校の厳しい運動部を3年間続けてこれた』
というのは、今も自分の中でかなり大きな糧として生き続けています✨️
ただし!!!
「もう一回バスケ部を3年間続けろ」って言われたら1秒も迷わず、「絶対に嫌です!!」と即答しますけどね😂
読んでいただきありがとうございました🐈⬛✨️