Enter

18歳以上

Leave

18歳未満

18歳未満の方の閲覧・ご利用は固くお断り致します

無店舗型性風俗特殊営業届出店

Blog

ブログ

2025
Oct.
11

〇〇がありません

こんばんは🐈‍⬛🌙

Amazonの段ボールを、冷蔵庫と壁の隙間に大切にコレクションしているマオです📦
溜めているのではなくコレクションです(真顔)

さて、突然ですがここでクイズです☝️
僕の家には『あるもの』がありませんが、それはなんでしょうか!?

調べてみると、30代一人暮らしの約75%が持っているという家電です。

冷蔵庫ではありませんよ🫢
だって冷蔵庫の話は冒頭で出てきましたからね😏

ヒントを3つ出します

①それがある家では朝も夜も大活躍です。
②それがある家では目と耳が喜びます。
③それがある家では世界のニュースも座りながら知れちゃいます。



もうわかりましたね?☺️
そう、答えは『テレビ』です。家にはテレビがありません📺

昔は「The テレビっ子」でした。
夜ご飯から寝るまでずっとテレビを見てて、確か当時の僕の手はリモコンとくっついていた覚えがあります☺️

でもいつからか段々と見なくなり、一人暮らしを始める際には 「テレビってあった方がいいのかな?」という疑問が起こりました🤔

まぁ今の時代、スマホでYouTubeもNetflixもAmazonプライムも見れるし、「大丈夫か🤗」とテレビ無しの生活を始めることになったんですね。

ただ問題がひとつ。
最新のニュースに疎すぎて、「最近あの事件がさ〜」の話題に

「えっ? 事件…? どの…? いつの…?」

と、全くついていけません😱💦

そしてもうひとつの問題として
【芸能人がまったく分からない】

国民的大女優💃とか、アカデミー賞俳優🕺ぐらいなら分かるんですけど、
「このドラマのヒロイン役の子」って言われても、脳内で『???』が…。

スマホで見れるニュースサイトで情報は入ってはきますが、【テレビに引っ張りだこのあの人気タレント】と言われて写真を見せられても、

「この方はなにをされている方なの…?」
となってしまいます🫨

人生にテレビが必須かと言われれば、多分そうでもないんだと思います🤔
ただ、みんなが同じ話題で笑ってるときに、ちょっと取り残されたような気持ちになる時もあるので

「やっぱりテレビ、あってもいいかもなぁ」
としみじみ思うのです😣

次に引っ越すときは、
「ペット可の家で猫を飼う🐱」
「テレビをお迎えする📺」

この2つを大きな目標にして家探しをしたいと思います✨

読んでくださってありがとうございました🐈‍⬛

Mao