Blog
ブログ
ブログ
わらびもち
こんばんは🐈⬛🌙
先日、びっくりしすぎて固まってしまった出来事がありましたので共有します😯💦
毎年夏になると「わらびもち」の移動販売ってありますよね??🤔
石焼き芋と同じくおじさんが、あるいはおじいさんが軽トラでのろのろ走りながらわらびもちを売って回るあれです☝️
他県の方とそのお話をしていたのですが、「なにそれ知らない…」とのこと😲
いやいや、
「わらび〜〜もち つめた〜〜くて おいし〜〜いよ」
って棒読みの歌を流しながら回ってるやつじゃん😳
と、あの無機質なテープから流れる歌の声真似をかなりの高品質(自称)でお届けしたのですが今作った適当な歌でしょと言われる始末😱💦
話はその場で終わったのですがどうにも腑に落ちなかったので色々と調べて見たところ、わらびもちの移動販売自体は全国各地で行われているものの、歌を流しながら販売を行う地域は少ないという情報が🫢
そりゃあ確かにわかんないはずだな🙄
と納得はしたのですが、声真似をした際に通行人の方がこちらを見て失笑されていたという恥ずかしさ満点の思い出が残りました😖
皆さんの地元にはその地域だけの文化や行事などありますか?🤔
個人的には北海道の「ローソク出せ」がびっくりした行事ナンバーワンなのですが、他にもありましたら教えていただけると嬉しいです😊🙌
最後まで読んでいただきありがとうございました🐈⬛✨️