Blog
ブログ
ブログ
梅雨という名前🦊
こんにちは🦊
ゴールデンウイークが終わって、新緑の気持ちいい季節が過ぎた後に何が来ると思いますか?
そう、
梅雨!!!!!!!
僕はこの季節が大嫌いです😇笑
お会いしたことある方はなんとなくわかっていただけると思いますが、僕の髪の毛は極端に湿気に弱く、毎年梅雨にはうねうね髪をストレートアイロンで押さえつけているという攻防を繰り広げています😇
同じようなお悩みをお持ちの方とは、一晩語り合えるくらい長年苦しんでいます😇
梅雨があるのはしょうがない。自然の摂理なので。
でもなんでこんなにジメジメとした鬱屈な時期に「梅雨」なんて素敵な名前をつけたんだ!!!
洒落っ気が強すぎるぞ!!
なんでも、5月6月は梅の実が熟す頃なんだとか。
そんな時期に降る長雨に「梅雨」とつけた説と、長い雨でカビが増えるため「黴雨」(ばいう)と名付けた後に読みから「梅雨」とした説と諸説あるようです🤔
「ばいう」ならまだわかりますが、「梅雨」と書いて「つゆ」と読ませるのはとても無理がありませんか?🫨笑
これも、雨によって植物に露がついている様子から「つゆ」と呼ぶようになったのだとか☔️
昔の日本人は風流すぎるし素敵すぎる🤔
ちょっと調べたら梅雨が好きになってしまうところでした🦊
でも本当は「雨の日?このしとしとという音が、目を瞑って聞いてると落ち着くから好きなんだよね」とか言える大人になりたいはるなのでした🦊☔️